買取実績
書道具
- 買取日
- 2023年1月19日・徳島 藍住店・
- 【 買取商品名 】
- 古墨 中国墨 中国微墨 書道 固形墨 書道用品 書道具 唐墨
- 【 商品の状態 】
- 状態の良い中古品
- 【 商品について 】
- 本日鑑定買取家宝藍住店では、中国微墨をお譲り頂きました。
日本への墨の伝来は、一説には文字の伝来と同じ頃であるといわれています。
中国における墨の歴史は日本よりはるかに長く、紀元前1500年頃以前の中国殷の時代から墨は始まったとされています。それから時代ごとに数多くの製墨家などが台頭するようになり、特に文化大革命前の墨は寿命が長く、「古墨」と言われる名墨は破格値がつく程に珍重されています。
今日では和墨と唐墨には大きな違いが見られますが、日本に墨が伝来した頃からその差が歴然としてあったわけではないと思われます。おそらく、日本と中国の製法の違い、気候風土の違い、紙の発達の違いによって、墨の製法に独特の差が出てきたのだと考えられます。日本においては、唐の文化を多大に受けていた時代から、菅原道真の遣唐使廃止宣言によって変わりゆく国風文化の時代の中で書風が変化したことや、
日本独自で生まれた仮名文化が発展していったことによって、繊細な表現が求められるようになりました。
繊細な表現に向く墨はどういうものなのか、書き手や墨磨り職人が共に工夫を重ね、求められる墨を作りだしてきた結果、日本の墨は独自の変化を遂げてきたのでしょう。
家宝では和墨、唐墨をはじめ書道具全般を鑑定買取致します。お持ちの方は是非一度家宝徳島藍住店まで!
査定・買取に関することなら
何でもお気軽にお問い合せください。
【出張・宅配買取の申込み】【無料査定依頼】【その他ご相談】など、査定・買取に関することであれば、どのようなことでもお気軽にお電話、またはお問合せフォームよりお問い合せください。
【 お急ぎの方はお電話で 】
お電話受付時間 10:00 ~ 18:00
【 お気軽にWebからお問い合わせ 】
最短1分でかんたん入力。24時間受付しています。