買取実績
工芸品
- 買取日
- 2021年9月1日・兵庫 豊岡店・
- 【 買取商品名 】
- 九谷焼 磁器 古美術 伝統工芸 色絵
- 【 商品の状態 】
- 標準的な中古品
- 【 商品について 】
- 本日、家宝豊岡店では、九谷焼をお買取りさせて頂きました。九谷焼は、大聖寺藩を治めていた初代藩主の前田利治まえだ としはるのもとで、少なくとも明暦元(1655)年には存在していた磁器です。開窯の年は正確にはわかりません。鉱山開発の最中に、領内の九谷村で磁器の原料となる陶石が発見されたことがきっかけとなり、磁器の生産が始められたと言われています。陶石の産地となった九谷村に、磁器を焼くための窯を築いたことで、その地名にちなんで「九谷焼」と呼ばれるようになり、ほかに「大聖寺焼」とも呼ばれました。つまり、大聖寺藩を前身とする石川県加賀市はまさに九谷焼の「発祥の地」であり、九谷村(現在は九谷町)は九谷焼作家や九谷焼コレクターの人々の「聖地」となっています。鑑定買取 家宝豊岡店では、九谷焼をはじめ、古い磁器製品もお買取り致しております。蔵の片付けでなどでご処分をお考えの方は、ぜひ一度、アイティー1Fの家宝豊岡店にお問い合わせ下さいませ。
査定・買取に関することなら
何でもお気軽にお問い合せください。
【出張・宅配買取の申込み】【無料査定依頼】【その他ご相談】など、査定・買取に関することであれば、どのようなことでもお気軽にお電話、またはお問合せフォームよりお問い合せください。
【 お急ぎの方はお電話で 】
お電話受付時間 10:00 ~ 18:00
【 お気軽にWebからお問い合わせ 】
最短1分でかんたん入力。24時間受付しています。