買取実績
工芸品
- 買取日
- 2022年1月20日・兵庫 豊岡店・
- 【 買取商品名 】
- 象嵌製品 工芸品 メンズアクセサリー タイタック
- 【 商品の状態 】
- 標準的な中古品
- 【 商品について 】
- 本日、家宝 豊岡店では、象嵌のタイタックをお買取りさせて頂きました。象嵌(ぞうがん、象眼とも)は、一つの素材に異質の素材を嵌め込む工芸技法。象は「かたどる」、嵌は「はめる」と言う意味があり、金工象嵌・木工象嵌・陶象嵌等があります。その中の金工象嵌は、シリアのダマスカスで生まれ、シルクロード経由で飛鳥時代に日本に伝わったとされています。江戸時代には京都などに優れた職人が多数生まれ、日本刀の拵えや甲冑、鏡や根付、文箱、重箱などに腕を振るったようです。素材としては金属だけではなく、彩色した木材や骨片、貝殻、陶磁器なども用いられます。鑑定買取 家宝豊岡店では、工芸品のお買取りも致しております‼伝統工芸品の中でも希少なお品物ですとお買取もアップする可能性も御座いますので、是非この機会に、家宝 豊岡店にご来店くださいませ。
査定・買取に関することなら
何でもお気軽にお問い合せください。
【出張・宅配買取の申込み】【無料査定依頼】【その他ご相談】など、査定・買取に関することであれば、どのようなことでもお気軽にお電話、またはお問合せフォームよりお問い合せください。
【 お急ぎの方はお電話で 】
お電話受付時間 10:00 ~ 18:00
【 お気軽にWebからお問い合わせ 】
最短1分でかんたん入力。24時間受付しています。