買取実績

鉄道模型・鉄道関連

買取日
2022年10月15日・兵庫 豊岡店・
【 買取商品名 】
鉄道部品 パーツ D51 機関車 🚂関連部品 パーツ 廃品 放出品 ホビー・カルチャー
【 商品の状態 】
ジャンク品
【 商品について 】
本日、家宝 豊岡店では、鉄道部品をお買取させて頂きました。蒸気機関車は、はじめて鉄道ができて(1825年)から現在まで100年以上ものあいだ、世界中の鉄道で、いちばん多く使われてきました。蒸気機関車は、蒸気をつくるボイラ、その蒸気の力を走る力にかえる走り装置、車体の骨組みとなる台枠、ブレーキ装置、運転室、石炭や水を積む炭水車(テンダ)からなります。蒸気機関車にも、人の氏名と同じように、記号と番号がそれぞれついていて、たくさんの機関車のうちのどの機関車と、はっきり言えるようになっています。まず、記号のB・C・D・Eは、動輪の軸数をあらわします。2軸がB、3軸がC、4軸がD、5軸がEです。つぎの2けたの数が、10~49まではタンク機関車で50~99までがテンダ機関車をしめしています。そのつぎに、同じ形の機関車のうち第何番目につくられたかをしめす、製造番号がつけられています。また、古い機関車では、番号だけのものもあります。1~4999までがタンク機関車で、5000~9999までがテング機関車です。中でもD51はとても(^_-)-☆人気がありますね!(^^)!現在は時代の流れと共に、効率的かつ経済的な電車に移行してますが、まだまだ、鉄オタ人気は健在です‼鑑定買取 家宝 豊岡店では、国鉄時代の鉄道パーツ、ネジ、カンテラ、圧力計、サボ版なども鑑定買取致しております!(^^)!今や、国鉄時代のお品物はレアなものばかりです‼是非、この機会に家宝 豊岡店にお越しくださいませ(*'▽')皆様のご来店お待ちしております!(^^)!

査定・買取に関することなら
何でもお気軽にお問い合せください。

【出張・宅配買取の申込み】【無料査定依頼】【その他ご相談】など、査定・買取に関することであれば、どのようなことでもお気軽にお電話、またはお問合せフォームよりお問い合せください。

【 お急ぎの方はお電話で 】

お電話受付時間 10:00 ~ 18:00

【 お気軽にWebからお問い合わせ 】

最短1分でかんたん入力。24時間受付しています。